東京医科大学病院@西新宿

東京医科大学病院」の診察日。10時の予約。

もうだいぶ良いのです。だが、、、「先週の木曜日あたりに唇にポチっと出来て、でもすぐに良くなったのですが、、、」と心配事を告げる。今は何ともない。

そこで、塗り薬を頂き、飲み薬も処方して頂き、特別に悪くなったら飲むということに。そうでなければ、飲み薬は飲まない。ハイ。

5月の予約をして終了。久しぶりに西新宿を歩く。なんか、都会だなぁ〜。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

今日は一日中、雨。散歩に出る気力もない。家で掃除などをして過ごす。

サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

塩キャベツ。

タコ唐揚げ。

球淋鶏。

お酒は、角ハイボール。

ダンナは、中々の炭酸割。

締めは、おにぎり。

中は明太子でお願いしました。美味しいです!

あじいち@新中野

午前中に走る。帰り道に少しだけ冒険をしてみると、、、また道に迷う。ガク。なかなかスムーズに帰って来られないものです。

夜は「あじいち」さん。17時20分頃に行くも、オオオ、すでに満席に近い状況。凄いねぇ〜。

混んでいるので席は二人が直角に座るところ。これも面白いね。生ビールお願いします!

お通し。

トマトとアスパラ盛合せ。

神宮豆腐の冷奴。「神宮豆腐」さんはすぐご近所にある美味しい豆腐店。

ホウレン草おかか和え。

お刺身の盛合せ。

飲み物は、角ハイボール。濃いめと言ってしまった。濃いです。ハイ。

ダンナは、「中々」の炭酸割。

フライドポテト(中)。

二人で角ハイボールを半分ずつ呑みましょう。

稲庭うどん(温)。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。17時半に入店。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

お店から頂きました。ありがとうございます!

板わさ。

つぶ貝チャンジャ。

飲み物は、角ハイボール。ダンナは「中々」の炭酸割。

タラの芽の天ぷら。

焼き舞茸おろしポン酢。美味しい〜!

締めは、旨辛肉つけうどん。

「20時の閉店は大変ですね〜」ってな話を。この際、ランチもやろうかとも考えていらっしゃるそうな。それでもランチにはランチ用の器が必要で簡単な話ではない。いやはや、大変な時代です。どうぞ、お身体、お気をつけて。

気仙沼大島つばきマラソン/参加賞届く

中止になってしまった「気仙沼大島つばきマラソン」の参加賞が届いた。

大きなバスタオル。ホヤぼうやが可愛い!

そして、500円の気仙沼商品券が4枚。これは嬉しい。母にプレゼントしよう!

気仙沼のカタログなど。

来年は気仙沼大島を走りまわるゾォー!

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう!

あった! 店頭に贈ったお花が飾られてました。良かったね! 美しい〜!

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

自家製!! ふきみそ。

飲み物は、角ハイボール。ダンナは「いいちこ」の炭酸割。

ピーマン焼。

焼そら豆。

チョリソー串(2本)。

締めは、稲庭うどん(温)。前よりサイズが少し小さくなった気がします。ちょっと足りないか、、、。

そして、塩昆布おにぎりを追加。

美味しいです!

柴田屋酒店@新中野

柴田屋酒店」さんでランチしようとダンナを誘う。

生ビールも頼んじゃおうっと。二人で一杯じゃ。美味しいです!

すぐにサラダとスープが出て、

私は、ワイン屋さんの本気のハヤシライス。

ダンナは、オリーブオイル100%使用 鶏の唐揚げ丼。おろしポン酢。

どちらも500円は安い! そして、美味しい!

あじいち@新中野

夜も! 「あじいち」さんに行きましょう! 17時に入店。ハヤッ!

生ビールお願いします!

お通し。

ホウレン草おかか和え。

トマトとアスパラ盛合せ。

お刺身の盛合せ。あっ、価格が変わった。前の1,500円から850円に。これは嬉しい。

飲み物は角ハイボール。ダンナは「いいちこ」の炭酸割。

人気!! 鮭ハラス焼。

塩昆布おにぎり。

美味しいです!

同じ客席数とおっしゃっていたけれど、もっと広くなった印象。店内は綺麗になり、ゆっくり、くつろぎました!

あじいち@新中野

あじいち」さんがリニューアルオープンしました! おめでとうございます! ランチもやってます!

私は「インドマグロ丼」、950円。

ダンナは「自家製もつ煮&焼餃子定食」、750円。

新しいカウンター席に座りました。居心地良いです! 壁紙も変えたのですね。美しい〜!