「あじいち」さんは今日まで営業かと思ったら、今日はお店の片付けをされていました。昨日にて終了ですね。これから工事が入ります。どのように仕上がるのか楽しみに待ちましょう〜。
孝(タカ)さんではクレジットカードを利用出来るようになりました。これは嬉しい。さっそく使いましたよぉ〜。
オムライスカフェ「66cafe」に入る。以前は別の店だった。スッカリ様変わりしていて驚く。セルフサービス。
注文したのは「レディースプレート」+「ホットコーヒー(+100円)」=1080円。スープと水はセルフサービス。量もちょうど良くて美味しいです。

「東京医科大学病院」に予約してある。予約時間は11時半。午前休を頂いて診察へ。
それほど待たずに呼ばれて診察室へ。私のおでこの傷を見て「どーしたの、それ」で、カクカク・シカジカ。
それはそうと唇はかなり良くなっている。「実は昨日から急に良くなったんです」と伝える。これは本当にそう。でも、皆さんは「そんなことってあるかよ」的な対応ですが「本当なんです」を力説する。
薬が一つ減って、1錠、1錠の2錠を飲むことになって終了。ありがとうございました。
「花は咲く」に行きましょう。
3月3日。ひな祭り。実家にあった雛人形一式が津波にさらわれてなくなってから、なんだか恨みたい日。あのお雛様は太平洋を泳いで行ったのかなぁ〜。
「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。
「十七番地」さんに行きましょう。

久しぶりにやきとり丼を食べた。美味しいね。
anan「ありがとう!おかげさまで50周年」だ。

1980年代、ananを買ってはおかしなファッションを真似たことがあった。遠い昔だわぁ。懐かしいなぁ。
あっ、「あじいち」さんがやっている。行きましょう!

会社の月に一度の「全社員ミーティング」。
新しいシステムを使うようだ。昔々は、新しい事に挑戦することが大好きだった。今はどうだ。面倒に思ってしまう。いかん。これは年齢を重ねた弊害なのか。「このままでもイイんじゃね?」と思ってしまう。・・・が、提案してくれる方は「これではダメだ」と強い意志を持っているのだ。その気持ちに応えようではないか、と重い腰を上げる。頑張ろう。
二次会は、「樽一」さん。
