まとい寿司@新中野

「駒沢公園」まで走ると10kmあるらしい。私も走ります。往復で20kmだ。環七をひたすら南下する。それにしても遅い。と思ったら、往復+駒沢公園で10kmで合計30kmを走るダンナが折り返して来た。「はやーい」。私は遅い。それでもやっと駒沢公園に到着。ローソンで折り返そうと場所を教えてもらったのだが、ちょっと迷ってウロウロ。やっとローソンに到着し、スポーツドリンクを買おうと並ぶもちょうど昼時でお客が多い。待った。行きは2時間45分くらいかかってる。ガク。帰り道は1時間55分ほどで帰宅。ヤレヤレ。

まとい寿司」さんに17時半で予約した。

生ビールお願いします。

お刺身の盛合せ。

飲み物はハイボール。ダンナは麦焼酎の炭酸割。

とろ。ダンナは2貫食べます。アハハ。

あわび。こちらもダンナは2貫。ふふふ。

玉子焼。

いくら。

かにみそ、うに。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

ダンナの、つぶ貝、私の、煮あわび。煮あわびは柔らかい。美味しいです!

数の子。

ダンナの、あなご。

甘えび。

ダンナの、かっぱ巻。

ダンナの、山ごぼう巻。

玉子焼を頂きました。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約。まだ雨が降っている。

生ビールお願いします!

お通し。

カニみそ。

炙りカマス刺身。

ダンナのすだちサワー。

大きなカニカマ天。

焼ききのこのおろしポン酢添。

私の、自家製コーヒー焼酎。

締めは、自家製ソースの!! 煮込みハンバーグを定食で。納豆はお持ち帰り。

ふふふ、美味しいです!

上島珈琲店@阿佐ヶ谷

運動不足だ。歩こう。しかし、、、雨。高円寺駅から阿佐ヶ谷駅まで屋根付きのところを歩ける。そして阿佐ヶ谷から南阿佐ケ谷駅に向かってもアーケードがある。歩く。疲れました。

阿佐ヶ谷の「上島珈琲店」さんに入る。

ブレンドコーヒーお願いします。

本を読んでゆっくりしました。サ、帰ろう。あっ、なんてことだ。雨は土砂降り。少しだけ雨宿りした後、エイっと外に出る。南阿佐ケ谷駅から電車に乗って帰りました。

F.C.placebo@新中野

ダンナは用事があって夕食は別です。そんな夜は「F.C.placebo」さん。10回目。超・久しぶりです。

Sparkling wine「プロセッコ ブリュット(イタリア)」。

本当に気まぐれ前菜盛合せ。

Red wine「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。

Red wine「モンテプルチャーノ ダブルッツォ(イタリア)」

ちょこっとぜいたく 鴨のロースト。

Red wine「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。お代わりを。

店主さんとの楽しい会話。「F.C.さんの意味は何ですか?」と聞いてみる。「First Club」だそうです。ヘェ〜。「placeboは偽薬ね」って。アハハ〜。製薬会社さん出身らしい(?)お名前です。

ついつい話し過ぎました。失礼しました。楽しい夜でした。

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。久しぶりです。

生ビールお願いします!

サラダ。

私は、鶏もも肉と小松菜のトマトソース(少なめに)。

ダンナは、ルッコラ、アンチョビ、茄子のペペロンチーノ。

デザートも頂きます。ドライフルーツのパウンドケーキ。

ホットコーヒー。美味しいです!

いつもダンナと意見が分かれることがあり、ダンナは食べ終わったお皿を重ねようとする。私は「重ねない」。そこで、どちらが良いのか、ダンナが店主さんに聞いてみた。結果、「うちでは、どちらでも良いです」と。ただ、高級レストランでは「重ねないで」とするお店がほとんどだそうです。理由もある。理由を聞く。なるほど〜。そして私は「やっぱり重ねない方が良いわぁ」と思うのであります。

あじいち@新中野

「孝(タカ)」さんに行こうとするも今日もお休み。昨日もお休みだった。コロナか? 心配。さて、どうしましょう。そうだ、「あじいち」さんだ。いつもの席が空いていた。これは嬉しい。

生ビールお願いします!

お通し。

磯つぶ貝煮。

おつまみウニ。1,000円もするが小さい。この3倍は食べたかったわぁ〜。やっぱウニは高いのだ。

焼ききのこのおろしポン酢添。

飲み物は自家製コーヒー焼酎。ダンナはメニューにないのに、すだちサワー・メガサイズ。

大きな!! カニカマ天。わっ、デカイ。美味しい!

締めは稲庭うどん(冷)。

締めたのにダンナの飲み物が半分以上残ってる。それで、ポテトフライ(中)。

私の飲み物は終わってしまった。なので、赤ワイン。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

炙り明太子。

おつまみトロタク。

鶏わさ。

ハンペンレモンバター焼き。

生搾り すだちサワー。ダンナはメガサイズ。

締めは、肉つけうどん。美味しいです!

久しぶりのきゅうさん、若い女性が働いてました。良いですねぇ〜。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」炭酸割のメガサイズも最初に頼んじゃう。大きいグラスが一つしかないから。アハハ〜。

お通し。

豚のテール煮込み。

鶏の唐揚げ。

飲み物は、ゆず梅酒のロック。

きくらげ玉子炒め。

締めは、特製タンメン。美味しいです!

十坪ジム経堂(21回目)

十坪ジム経堂」です。21回目。

雨。強く降る時もある。それでも到着する頃に雨は上がった。ダンナも15分後くらいに到着する。オオオ、今日も早いね。しかしダンナはマスク忘れ。マスクしないで走ってくるんだから、どうなの? と思うも、まぁ、しょうがない。100円を借りてジムで買う。

そして、同時に終了。整理運動は一緒にする。ビルの下まで一緒に降りるも「ヒモがカバンの中に入ってしまった」とかなんとかで、私が一足先に帰る。お疲れ様でした。