第6回 東日本ハーフマラソン

第6回 東日本ハーフマラソン」に出場します。

ダンナは気合いが入っていて、「早く行ってスタート位置は最前線に並ぶ」そうです。凄いわぁ。

私は7:11の丸の内線で出発する予定でいたが早い電車に乗れた。6:58出発。荻窪でJRに乗り換え、八王子で下車。横浜線に乗り換えて相模原駅。駅のトイレを借りる。数人だけ待ってすぐに入れた。良かった。

駅のすぐ近くに会場「米軍基地」がある。基地に入る時に身分証明証を見せる。ここで長い列。なかなか進まない。ゆっくり、ゆっくり進む。そして基地の中へ。初めて入ると思う。3度目です。過去、2006年に10km、2007年にハーフに出場していた。

荷物をまとめて「荷物預け」に預ける。今日は末尾の番号ごとに分かれている。

ゼッケン番号は、5022。2番に荷物を預ける。

足にはチップを付けている。

そうしていると「並んでください」のアナウンスが始まる。並ぶ。ダンナは前の方にいるのだろう。私は中間より少し後ろのあたり。アップジョグしてない。腕グルグル、足グルグル程度の準備運動。

本日、ここに立てたことに感謝します。

iPhoneアプリ「TATTA」で計測しながら走ることにしている。それのスタートボタンを1分前に推してウエストポーチにしまう。列が少しずつ前に進む。そしてスタート。わぁ〜〜〜。まだです。私達の辺りはまだ走らない。少しずつ詰めて行き、スタートを踏む辺りから走り出した。私は抜かれっぱなし。ほぼ全員に抜かれてのではないかしら? と思うほど抜かれる。これでも一生懸命に走っている。

天気は晴れ。基地の中。気持ちの良いコース。ずーっと先の方まで人の波が見える。一生懸命に走る。TATTAが記録を読み上げる。オ、久しぶりの7分台だ。これには驚いた。やっぱり大会なんだなぁ。遅くなった人を抜くこともある。気持ちは上がる。それにしても暑い。

本日の気温は30度以上になると先ほど言っていた。その通りだ。暑い。給水ではスポーツドリンクを頂く。水もあるがスポーツドリンクの机で頂く。

コースは2周と半分を走る。速い人が「先導車」に誘導されながら走り去る。速い。あんなに速いんだ。ダンナが来るかもしれないと人数を数えてみる。一人、二人、、、。160人まで数えて、あとは止めた。皆さん、速いなぁ。ダンナは来ないなぁ。

私もイチニ、イチニ、と一生懸命だが、11kmを過ぎてからはキロ9分台に落ちた。スピードは上がらない。こんなものでしょうか。これでは3時間に間に合わない。それでも一生懸命に走る。イチニ、イチニ。

最後の周は人数がガクっと減り、皆、ゴールに向かって走る、歩く。暑い。走っているのは女性。歩いているのは大きな男性達。不思議なものです。

最後の最後のゴールに向かって手を振る。足をあげる。ゴールの黄色のアーチが見える。なかなか、たどり着けない。そして、ゴーーール。ダンナがiPhoneを向けてくれた。映像を撮ってくれた。ありがとう。

「ゴールおめでとう!」と言われる。ゴールしたんだなぁ。「ゴール時間を延長したらしい」とダンナ。そうでしたか。それでゴール出来たんだ。嬉しい。「記録証は後でダウンロードする」とのこと。了解です。参加賞を頂きました。

サ、どうしましょう。私は「着替えずに帰りましょう」と伝える。ゼッケン番号だけ外して、靴を履き替え、上着とジャージを上から着込んで、サ、駅に向かいましょう。

iPhoneアプリでの計測はこの通り(スタート1分前にタッチ)。
1km:9:39
2km:8:32
3km:7:38
4km:8:06
5km:7:51
6km:9:42
7km:10:14
8km:9:55
9km:9:39 
10km:8:41

11km:7:32
12km:9:29
13km:9:48
14km:9:42
15km:10:16
16km:9:51
17km:9:36
18km:9:51
19km:9:43
20km:10:16

21km:10:42
————–
合計:3:14:57

正式な記録:3:13:57
(ネットタイム:3:12:20)

ゴールをダンナが映像にしてくれたのを見た。なんて、情けない走りか、、、。トホホ。

基地を出たところで記念写真。基地の中では写真を撮ってはいけないのです。撮ってる人がたくさんいたけどね。

本日の記念品はタオル、マッサージオイルスプレー、ボディーシートなど。ありがとうございます。

帰りは八王子で中央線に乗り換えて中野駅下車。中野駅からバスで帰りました。お疲れ様でした。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします! 私は小生ビール。

美味しいお通し。

炙り明太子。

板わさ。

おつまみトロタク。

チーズリングフライ。

飲み物は、生搾り すだちサワー。ダンナはメガサイズ。

締めは、肉つけうどん。美味しいです!

新中野内科クリニック@新中野

新中野内科クリニック」さんで定期検診。

測っていただく血圧は問題なし。先月もお悩み相談で話した「下痢をしている」ことをもう一度、伝える。腹痛はない。けれど、ずっと下痢なのです。もうすぐマラソン大会が始まるし、「大会最中にトイレに行きたくなったらどうしようと不安」なことを伝える。そこでお腹の薬も処方して頂いた。ありがとうございます。

いつもの薬局は混んでいる。ビルに3つの医院が入っているから混むのだ。ダンナが先月、別の薬局に行ったら「空いていた」というので、私もそちらに行ってみることに。数人の方が待っていたがスムーズ。ただ、「置いてない薬を取り寄せるのに15分ほどかかる」ということで、家のすぐ近くだから、「いったん、家に戻ります」と伝え、戻り、マラソンウェアに着替えてから行く。すでに薬は準備されていてスムーズに終了。来月からもこちらも来ようっと。そのことを伝え、「薬を置いといてください」とお願いして終了する。

北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんで定期検診。

先月、チェックされたところは「よく磨けています」と合格を頂いた。嬉しい。さらに「逆サイドのここ」と別の箇所の指摘を受ける。なかなか完璧とはいかないものです。頑張ります。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

子持ち昆布。

炙り明太子。

お刺身の盛合せ。

エビとまいたけのアンチョビ炒め。

飲み物は、生かぼすサワー。ダンナはメガサイズ。

やりいかとゴボウ煮。

ダンナはおにぎり(さけ)の小さいのをお願いしてました。

締めは、しじみラーメン。美味しいです!