中野駅近く2023

中野駅近くの「中野区役所」前に「かこい(犬屋敷跡碑)」がある。「この付近一帯は、徳川五代将軍綱吉の時代(元禄八年=1695年)に作られた、「犬屋敷」があったところです」と記されている。ヘェ〜。

北側に移動する。「中野四季の森公園」だ。桜が美しい!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時30分で予約。

生ビールお願いします!

お通し。

島らっきょうの正油漬。

自家製ネギ塩ダレのせ しいたけ焼。

山菜天ぷら盛合せ。

熱燗2合。

オススメ! 北海道産 赤皿貝(アカザラガイ)のバター蒸し。

ダンナはデュワーズ(普通サイズ)。

締めは稲庭うどん(冷)、1.5人前で頼んだが「間違えて2人前」だそうです。「料金は1.5人前にしますんで、すみません」と。いえいえ、ペロリと美味しく食べました。

映画:ワンチャンス

家で映画「ワンチャンス」を見る。

最初は主人公は本当に不幸。不幸つづき。なんで、こんなに、、、と。それでも美声がある。そして最後は! これ、「世界的歌手になったポール・ポッツの実話」だそうで凄いお話です。「歌唱シーンの吹き替えはポール・ポッツ本人による」そうです。素晴らしい歌。嬉しくなるし元気が出る!

映画:Le Concert(オーケストラ!)

家で映画「Le Concert(オーケストラ!)」を観る。

アハハ、面白い! こんな筋書き、実際にはあり得ないよね。けど映画だと面白おかしく観た。「かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏することを決める」のだ。そんなことって、そして最後は! 大拍手だ。なんか元気になった!

カルボナリ党@新中野

ランチは「カルボナリ党」さん。6回目です。11時45分頃に到着すると、わっ、テーブル席は満席。

初めてカウンター席に座ります。ダンナはランチビール、私はグラススパークリング。

前菜とオーガニックサラダと焼き立てフォカッチャと自家製バター。

名物しいたけパスタ。ダンナも同じものを頂きます。

食後にホットコーヒー。

そして、バスクチーズケーキ。美味しいです!

満席を今日は一人でこなす店主さん。カウンターにいると、その動きが見えて素晴らしい。美味しいです!

ウォーキング@平和の森公園

ダンナが「平和の森公園」で走ると慌ただしく出発した。ドレ、私も行きましょう。歩くと往復で一万歩を越えるのでちょうど良い。

オ、ダンナが走ってます。頑張るなぁ〜。

頑張れ〜!

いったん休憩だそうで、この後、さらに5本走ると。私は一足先に帰ります。頑張ってね!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

一日じゅう雨だった。「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう! あっ、雨は上がった。

生ビールお願いします!

お通し。

おつまみトロたく。

板わさ。

漬け物盛り合わせ。初めて食べた。旨い!

ダンナは角ハイボール(普通サイズ)。

熱燗2合頼んだが「熱燗用のお酒が1合しかない」そうで、1合お願いします。

明太子タップリ玉子焼き。

これが旨い!

お酒を冷で頂きます。「三井(みい)の寿 大辛口 純米吟醸酒 +14」。

締めは、特性肉つけうどん。美味しいです!